プレス リリース
2011年9月4日より、ピクセルズ株式会社は、
ツイッターの24時間分のツイートが新聞になって配信される『My日刊新聞 β版』の
サービスを開始いたします。
ツイッターが新聞に!
見逃していた友達のツイートも、まとめて新聞にして読むことができる。
毎朝の習慣、今日のあなたに役立つ情報を『My日刊新聞』で。
■ サービス名称
『My日刊新聞』
■ サービスURL
http://mynichi.jp/
■ サービス概要
ツイッターなどの友達の数千あるつぶやきを24時間に一回、
iPadやパソコンで見られる新聞のカタチでお届けします。
■ コンセプト
現代の重要な情報源は、友達やフォロワーのつぶやきからもたらされる。
しかし、毎日数千を超えるつぶやきを全て見ているコトはできない。
そこで24時間という時間を軸にして、情報をまとめてあげると便利。
■ 利用料金
ユーザーの利用料は基本的に無料です。
広告掲載費用にて運営されます。
■ ユーザー利用方法
http://mynichi.jp/にアクセス。
↓
Twitterアカウントでログイン
↓
新聞作成ボタンをクリック。
↓
最初にサマリー版が作成されます。
↓
以降は24時間に1回新聞が作成されます。
↓
登録されたTwitterアカウントに新聞のリンク先URLが、毎日、届きます。
↓
マイページにバックナンバーがストックされていきます。
■ サービス特徴
ツイッターからのツイートを言語解析し、新聞の「見出し」として自動作成。
経済欄やスポーツ欄、イベント情報欄などに自動分類し、自動で新聞レイアウトします。
ユーザーは、数千あるつぶやきの中から興味の高い情報を一覧し、
素早く取捨選択することができます。
見出しは、データベースに日々の言語を蓄積させることにより、
言語解析の精度は上がっていきますので、
使えば使うほど、ユーザーにとって有用なツールとなっていきます。
(例:日本の社長50人新聞、サッカーニュース新聞、サークル新聞、商店街の激安新聞など)
アプリではありませんので、端末に縛られることなく、通常のウェブサイトと同様に、
WindowsやMacintoshのパソコン、iPad、iPhone、Android端末のブラウザで見ることができます。
【技術背景】
1.ソーシャルネットワークからの情報の収集プログラムの開発
2.言語解析による見出しの自動生成とツイートの記事化技術
3.HTML5による新聞組版の自動化
■ 今後の機能追加予定
・キーワードからの新聞生成
定点観測的に、任意のキーワードを設定しておくと便利です。
・ハッシュタグからの新聞生成
イベント、キャンペーンなどでの新聞作成に便利です。
・リストからの新聞生成
日頃利用しているリスト機能からの新聞生成です。
グルーピングされた新聞作成に便利です。
・ユーザーアカウントを指定しての新聞生成
ピンポイントでユーザーを指定しての新聞作成です。
有名人やリスペクトする人などの新聞作成に便利です。
■ 広告主のメリット
ユーザーの趣味嗜好・属性にもとづいた広告表示をおこないますので、
広告でありながら有益な情報源としてユーザーに届けることができます。
(β版期間中はジャンルに関係なくランダムに表示されます)
■ 公開時期
β版公開 2011年9月4日〜
■ メディア紹介事例
テレビ東京 ワールドビジネスサテライト トレたま
(http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_4686/)
excite.ニュース
(http://www.excite.co.jp/News/bit/E1313471902960.html)
■ 画面イメージ
【お問い合わせ先】
メール:info@pixels.jp
お電話:03-5469-5170
担当:石津輝人(いしづてるひと)